東歯科医院 インスタグラム
東歯科医院 facebook
東歯科医院 LINE

東歯科医院

親知らずの抜歯

親知らずは抜いたほうがいいの?親知らずの抜歯について

親知らずは抜いたほうがいいの?親知らずの抜歯について
親知らずとは、歯の一番奥(前歯から数えて8番目)に生えてくる永久歯のことをいいます。
20歳ごろから出現してくるため、「親の知らない内に生えてくる歯」だということで親知らずと呼ばれています。

他の永久歯と比べて非常に遅い時期に生えてくるため、親知らずの生え方の向きはおかしくなりやすく、様々な異常をもたらしてしまうことがある厄介者です。

「まだ生えてきてはいないけれど歯ぐきの中に親知らずが埋まっている」「親知らずが生えてきてから手前の奥歯が痛くなってきた」といった方は、抜いたほうが良いのか悩んでおられるでしょう。

この記事では、親知らずの抜歯について解説します。

Contents

親知らずの種類

親知らずの種類
親知らずには生え方によって3つの種類に分類されます。

  • 真っ直ぐに生えてくる正常タイプ
  • 横向き・斜めに生えてくるタイプ
  • 骨の中に埋まっているタイプ

まず、真っ直ぐに生えてくる正常タイプの親知らずは一見なんの心配もいらなさそうですが、顎自体のサイズが小さいと親知らずが生えてくるスペースを確保するために、他の歯を倒してしまう結果に繋がる可能性があります。
次に、横向き・斜めに生えてくるタイプは、放置していると歯ぐきに炎症を起こしてしまう恐れがあるため特に注意しなければなりません。

最後に、骨の中に埋まっているタイプの場合は、骨の中から他の歯に影響を及ぼしたり、周囲で炎症を起こしてしまったりすることがあります。

成長とともに口腔環境が変わってくるため、どの親知らずの種類でもリスクが0であるとは言いきれないのです。

親知らずのあることがわかっている場合は、たとえ歯ぐきから歯が出てきていなくても今後の対応について医師と相談する必要があるでしょう。
親知らずの種類 親知らずの種類

親知らずの抜歯をしたほうが良い理由

親知らずの抜歯をしたほうが良い理由
親知らずは、何かしらの悪影響を及ぼす可能性があるのならば、種類にかかわらず抜歯することがおすすめです。

ではなぜ親知らずが悪影響を及ぼす可能性を持っているのか、その理由について詳しく解説します。

永久歯が生えてくるのを邪魔する

親知らずは、永久歯が生えてくるのを邪魔してしまうというリスクがあります。親知らずは横向き・斜めに生えてくるタイプが多く、その手前の奥歯を押しやってしまうことが多くあるのです。

押された奥歯は、角度によってはうまく生えてくることができなくなってしまいます。なかなか生えてこない奥歯があれば、それは親知らずが影響しているかもしれません。

他の歯が生えてくるのを邪魔していなかったとしても、親知らずが生えてくる影響で結果的に歯並びが悪くなってしまうこともあります。

実際、他の歯が倒れてしまったりする事例はケースは多くあります。また、横向き・斜めに生えてくるタイプの歯が出てくると同時に奥歯のあたりに痛みを感じたりすることもあります。

さらには、そのまま親知らずに押し出された手前の歯の根っこが溶かされてしまうこともあるのです。

顎の成長を妨げる

親知らずは、顎の成長も妨げる可能性があります。というのも、そもそも顎は歯が生えてくるの同時に成長するからです。

すでに成長している顎に歯が生えてくるわけではなく、歯が生えてくるのに合わせて顎の骨は少しずつ成長していっているのですね。

このメカニズムは咬合力(物を噛むときの力の大きさ)にあるといわれています。咬合力が歯を支える顎の骨に影響することで、顎の骨の成長が促されるとされています。

さきほど、親知らずは永久歯は生えてくるのを邪魔してしまうことがあるとご説明しました。ということは、歯がしっかり生えてこないために、それに合わせておこなわれるはずだった顎の成長もまた、妨げられてしまうということです。

親知らずの生え方の種類によっては、顎の成長に大きな影響を与えるころがあるといえるでしょう。

痛みが出る

親知らずは、歯の中でも最も奥に生えてきます。そのため、自分で行う歯磨きは非常に難しいです。

特に、横向き・斜めに生えてくるタイプの親知らずだと尚更綺麗に磨くのが難しくなります。

歯磨きが十分にできていないと、次第にプラーク(歯石)がたまり、虫歯・歯周病の原因になってしまいます。そうなると、激しい痛みが出てきてしまうでしょう。

骨の中に埋まっているタイプの親知らずでも、唾液中の細菌が影響して親知らずの周囲に炎症をもたらすリスクがあります。

親知らずが生えている・生えていないにかかわらず、痛みが出るリスクがあることを押さえておきましょう。

他にも、親知らずが他の歯を押し出してしまうせいで、その歯が動かされて痛みを感じることもあります。

親知らずのあることがわかっている場合は、どのように対処するべきなのかを担当医師と相談して決めましょう。

親知らずを抜歯せずに残しておくケース

親知らずを抜歯せずに残しておくケース
逆に、親知らずを抜歯しなくても良いケースがあります。それは、親知らずが正常に生えて他の歯に悪影響を及ぼしていない場合です。

痛み・腫れ・虫歯・歯周病・歯並び・噛み合わせに影響がないのであれば、たとえ親知らずが生えていても抜かなくて問題ありません。具体的には、以下のケースが挙げられます。

  • 正常に生えている場合
  • 骨の中に完全に埋まっている場合

それぞれのケースを詳しく解説します。

正常に生えている場合

正常に生えている場合というのは、いわゆる真っ直ぐに生えてくる正常タイプの親知らずの種類にあたります。

その中でも、顎のサイズと歯のサイズがピッタリ合っていて、他の歯に悪影響が及んでいないケースです。

問題を及ぼしていないのであれば、親知らずは残しておいたほうが後で役立つことがあります。綺麗に保たれていて問題がないのであれば、入れ歯やブリッジの土台として親知らずを活用できることがあるのです。

将来的に他の奥歯が虫歯や抜歯をしなくてはいけなくなったとき、そこに親知らずを移植して利用することができるケースがあります。また、高齢になって入れ歯を入れなくてはいけなくなったとき、入れ歯のバネ(金具)をかける歯として大切な存在になることもあります。

もちろん、歯の最奥に位置する部分にあるものなので、歯磨きは他の部分にある歯よりも念入りにしなければなりません。

そういった判断をするためにも、親知らずのあることがわかっているのであればクリニックで状態を正確に判断し、適切な対処をする必要があります。

骨の中に完全に埋まっている場合

目で見ただけでは確認できない、骨の中に完全に親知らずが埋まっている場合も抜歯しなくて良いことがあります。

もちろん中には、前述のような炎症を起こしてしまうリスクが高いケースもあり、そのような場合においては抜歯が推奨されるでしょう。

しかし、以下のような場合は抜歯が必要ないことが多いです。

  • 親知らずが全く顔を出しておらず、完全に埋まっている
  • 磨き残しができてしまうような状態ではない
  • 歯茎に痛みがない

  • このような場合は、そのまま経過観察となります。

    親知らずが全く顔を出していなくても、横向きに埋まっていたり、逆向きに埋まっていたりして悪影響を及ぼす可能性がある場合には抜歯しなければなりません。

    状況に応じて適切な対処をする必要があります。

    親知らずの抜歯にかかる時間

    親知らずの抜歯にかかる時間
    親知らずの抜歯にかかる時間は、親知らずの種類によって異なります。最初にご説明した親知らずの種類ごとに確認すると以下の通りです。

    • 真っ直ぐに生えてくる正常タイプ:5分〜15分
    • 横向き・斜めに生えてくるタイプ:10分〜20分
    • 骨の中に埋まっているタイプ:30分〜50分

    特に骨の中に埋まっているタイプの親知らずの場合には、歯肉を切開して抜歯する必要があるため時間がかかります。

    抜歯後の過ごし方に注意が必要なこともあるため、担当医師の指示に従いましょう。

    抜歯が避けられない場合どのくらい痛いのか、痛みはいつまで続くのか、どうやって抜くのか。など心配は尽きないと思います。できる事なら痛みもトラブルもなく、あっという間に抜歯が終わってしまえばいいですよね。そんな不安を少しでも軽減できる方法を考えましょう。

    親知らずを抜歯するタイミング

    歯肉に炎症があり痛みがあると、麻酔が効きにくい場合があります。歯ぐきの状態が安定しているときが望ましいでしょう。また、抵抗力が落ちていると炎症の治りも遅くなるので、抜歯をする日の前後数日の寝不足、疲れは厳禁です。

    年齢でいうと、出来るだけ若いときに抜歯するのがお勧めです。骨も軟らかく、傷の回復も早いので17~25歳で抜歯するのがベストといえるでしょう。

    親知らずを抜歯する際のクリニックを選ぶコツ

    親知らずを抜歯する際のクリニックを選ぶコツ
    親知らずの抜歯では、通常の歯の抜歯よりも高い技術力が求められます。そのため、抜歯をする際は信頼できるクリニックを選べると安心です。

    ここでは、親知らずを抜歯する際のクリニックを選ぶコツをご紹介します。

    歯科口腔外科があるかどうか

    歯のクリニックには歯科と歯科口腔外科の2つがあり、親知らずの抜歯はどちらでも可能です。しかし、歯科の場合には難しい症例に対応していないことがあります。

    いわゆる横向き・斜めに生えてくる親知らず・骨に埋まっている親知らずの症例です。この場合には、外科処置をメインにしている歯科口腔外科を受けることをおすすめします。

    大きな病院と連携しているかどうか

    大きな病院と連携しているクリニックは、設備とノウハウが整っていることが多いです。

    安心してお任せできるのは、やはり小さな病院よりも大きな病院と連携しているクリニックでしょう。

    前述のような難しい症例でも問題なく対応でき、入院が必要なケースでもスムーズに対処できます。

    東歯科医院へのアクセス

    東歯科医院へのアクセス
    親知らずを安心して抜歯したいという方は、ぜひ東歯科医院へお越しください。

    東歯科医院には口腔外科があり、治療が難しい親知らずでも充実した最新の医療設備で対応できます。

    東京医科大学附属病院やさいたま赤十字病院など大きな病院とも連携しております。

    蕨駅西口から徒歩2分の位置にありますので、まずはお気軽にご相談ください。